KMA まうんてんレポートblog

トモに、とことん登山を楽しみたい!をモットーにしたアウトドア活動ブログです。具体的には(* ̄∇ ̄)ノ
ハイキング、クライミング、BBQ、その他もろもろ(^^)b
基本的には、山中心のブログです(●^o^●)♪目指すは、アルプス!!日本100名山制覇!!夢は、大きく♪
道程は、遠い┐('~`;)┌ですが。。。
いやいや千里の道も、一歩から。・゜゜(ノД`)そんなこんなで、よろしくお願い致しますm(._.)m
主催しているアウトドアサークルです(●^o^●)宜しくお願い致します。

~関西まうんてっく~【アウトドアサークル】
http://tulurikatamenase.jimdo.com

金勝アルプス下見報告。


2017年5月1日(月曜日)金勝アルプス下見に行って参りました(^o^)


八経ダメージ、、、恐るべし( ;´Д`)


膝をやられたみたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



《ルート》

上桐生バス停→一丈野駐車場→北谷線→北峰縦走線→鶏冠山→天狗岩→耳岩→天狗岩線→水晶谷線→逆さ観音→オランダ堰堤→上桐生バス停








《レポート》


平日山行であり、登山者は少なめでした。北谷線→北峰縦走線→鶏冠山は、急登有り。道幅が狭い為足場には注意して下さい。

鶏冠山は、景観を望めません。

天狗岩→耳岩→天狗岩線は、絶景ポイントです

(ㆀ˘・з・˘)


岩場での、テンションが上がりすぎと、撮影に夢中になり転落の危険性が高まりますので、充分にご注意下さい╰(*´︶`*)╯

鎖場やロープなどもあります。又、足場が滑りやすい箇所も多々ありますので、ご注意下さい。


5月7日(日曜日)金勝アルプス♪宜しくお願い致します(*´∀`)♪


《あったら良いな〜と思った物》


1️⃣虫除けスプレー

蚊が増えてきてます(~_~;)

かなり、まとわりつかれるかも、、、


2️⃣軍手、手袋

鎖場、ロープがありますので(^ ^)




以上です


関西まうんてっく運営事務局

関西最高峰‼︎ 八経ヶ岳登山♪


ゴールデンウィーク突入╰(*´︶`*)╯♡


さぁ〜(^o^)どの、お山に行こうかしら♪


と、急に思い立った4月29日(日曜日)‼︎


前々から、行きたかった八経ヶ岳に行って参りました(о´∀`о)


本当は、テント泊でゆっくりと八経ヶ岳を満喫しようと思ったのですが、日帰り登山の強行軍です!

(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


草木も眠る丑三つ刻に、家を出て…八経ヶ岳を目指します。


車で、御来光を拝みましたよ→(*^ω^*)


それでは、行ってみましょう♪





登山口は、こんな感じです(ㆀ˘・з・˘)


■お山の説明

八経ヶ岳(はっきょうがたけ)は紀伊山地の一角として奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置する山です。標高1,915 mで、奈良県および近畿地方の最高峰です。八剣山(はちけんざん)とも呼ばれるほか、役行者が法華経八巻を埋納したと伝わることから仏経ヶ岳(ぶっきょうがたけ)とも呼ばれています。


■予定登山ルート

行者環トンネル西口の弥山登山口→大峯奥駆道との合流点「出合」⇒ 弁天の森(→聖宝理源大師の像がある聖宝ノ宿跡(→弥山小屋→八経ヶ岳山頂(→弥山(→聖宝ノ宿跡→出合→駐車場帰還


登山口近くの橋にて!





結構な急登なんです(ㆀ˘・з・˘)


肌寒い気温から、一気に暑くなります(><)


遠くに、弥山が確認出来ます٩( 'ω' )و


残雪、、、もありますねΣ(゚д゚lll)





八経〜‼︎今から、行く〜‼︎待ってろ八経〜‼︎と。。、空回りの気合いを入れてみました〜|( ̄3 ̄)|


弥山手前でも、この残雪…( ;´Д`)


なりきり修験僧…(( ;∀;)


まだまだ、弥山は遠い。。。


聖宝理源大師と聖宝ノ宿跡です。


《聖宝理源大師とは❓》


聖宝(しょうぼう、天長9年(832年) - 延喜9年7月6日(909年8月29日))は、平安時代前期の真言宗の僧。醍醐寺の開祖で、真言宗小野流の祖。また、後に当山派修験道の祖とされる。俗名は恒蔭王。天智天皇の6世孫にあたり、父は葛声王(かどなおう)という。諡号は理源大師。『古今和歌集』に歌1首あります。





やはり、弥山山頂付近には…残雪が(~_~;)


けっこう滑るし、、、


アイゼン無いし、、、。゚(゚´ω`゚)゚。


這うように、弥山山頂を目指しましたd(^_^o)




なんとか!弥山到着(●´ω`●)



弥山山小屋前にて、昼食で♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


やっぱり昼食‼︎サイコー(((o(*゚▽゚*)o)))



昼食後に、弥山山頂より八経ヶ岳を望みます(*´∀`)♪


やっと、会えました→(*^ω^*)




弥山〜八経ヶ岳を目指します٩(^‿^)۶




八経ヶ岳山頂到着(*´꒳`*)


記念撮影‼︎(^_−)−☆



関西最高峰からの景色は、絶景かな♪絶景かな♪

でした(^o^)(笑)


鳥になってみました(笑)


ちょっと、時間が押していたので、、、一気に八経ヶ岳山頂から駐車場まで駆け降りました

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



帰りに、洞川温泉に立ち寄り八経ダメージを癒して家路に着きました(^-^)v


皆さん‼︎お疲れ山(さん)でした〜

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

芦屋ロックガーデンハイク♪



4月23日(日)‼︎絶好のハイキング日和です(#^.^#)


朝は、少し肌寒い気温でしたが、青空ピーカンが最高でした。


最近のハイクと言えば…雨か。。。曇り空しか記憶にございません(;´Д`A


雨男のレッテル貼られ…汚名挽回です(笑)


それでは、行ってみましょい‼︎




《本日のお山‼︎》

六甲山 最高峰 931m。

◆ハイク行程

阪急芦屋川駅~登山口~滝の茶屋~高座の滝~風吹岩~雨ヶ峠(昼食)一軒茶屋~六甲最高峰~登山口~有馬温泉~有馬温泉バス停


◆ハイク登山レベル

【体力レベル:★★】


【技術レベル:★】



【総合レベル:★★★】



《総評》



 初心者~初級



 近代登山発祥の地、芦屋~六甲山~有馬温泉の経路を行く六甲横断となります。距離は15キロ、約5時間ほどの山行となります。

ロックガーデンや、風吹岩など見どころも沢山あり、道はさすがによく整備されておりとても歩きやすいです。

下山の道はとても楽で、するすると下れば有馬温泉に到着します。名湯で汗と疲れを取り、温泉街では食べ歩きをするのも、楽しみですね。

初心者コース~初級コースレベルです。★★★(星3つ)に設定させて頂きました。



場所は、兵庫県 芦屋市です(#^.^#)

阪急芦屋川駅より、高級住宅街を抜け、高座の滝(登山口)を目指します╰(*´︶`*)╯


登山客多め〜(;´Д`A


おそらく…岩場では、大渋滞の予感です(^ω^)



そうこうしてるうちに、登山口前に到着で(^_-)



高座の滝到着(((o(*゚▽゚*)o)))♡



《芦屋ロックガーデンとは❓》


芦屋ロックガーデン(あしやロックガーデン)とは、兵庫県芦屋市・芦屋川上流 - 神戸市東灘区の六甲山中に存在する岩場、ロック・クライミングのゲレンデであり、日本のロック・クライミングの発祥地として知られています。命名者は、日本のロック・クライミングのパイオニア的存在である藤木九三氏です。





最初は、岩場を慎重に登ります╰(*´︶`*)╯



本日は、景色が霞む事なく絶景でしたよ(*^o^*)



木陰で休憩(*´Д`*)



標高が上がる度に、景色も良くなります(^ω^)



ツツジが綺麗な季節です( ✌︎'ω')✌︎


ツツジと言えば、小学校時代はジュース代わりに蜜を吸いながら、遊んでましたよ〜(^ー^)





風吹岩到着です(^ω^)

しばし、休憩と撮影タイムです=(^.^)=



風吹岩から、昼食場所の雨ヶ峠を目指します(๑˃̵ᴗ˂̵)



昼間は気温が20度を超えました〜(;´Д`A


雨ヶ峠手前の木陰で、昼食です(´∀`)



しっかりと、休憩&お腹も満足してから、六甲山頂を目指します(^-^)v



途中!桜に見惚れて休憩〜(*≧∀≦*)



最後の難関…七曲がりを越えて行きます(^ー^)


おしゃべりモードから静寂モードに変更し、、、自分との戦いで、急坂を登りました〜(;´Д`A


なんとか、一軒茶屋に、到着‼︎

・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



山頂からの景色は、最高ですね〜٩(^‿^)۶



山頂は、周りに生い茂っていた木々が無くなり、周りが見渡せるように、なっていました〜(*≧∀≦*)



全員で、記念撮影(^_^)vです‼︎



六甲山頂から有馬に下山して、、、



ビール&ミンチカツ‼︎♪(´ε` )


めっちゃ美味しかったです(#^.^#)



有馬温泉 金泉‼︎いい〜湯でした♪♪(´ε` )


ご参加された皆様‼︎お疲れ山(さん)でした→


(●´ω`●)